吉野ヶ里近くの丘の上のカフェ
以前ライブに来てくださった方がこちらのオーナー
素敵なパンフレットもらってたので伺いました

イギリスから建材運んで2年がかりで建てたそう

ディスプレイ素敵



次の機会に
そこからなりゆきですぐそばの吉野ヶ里歴史公園に


まつりごとが行われていたとか
16.5メートルもあるって!
今から2千年も前の技術だなんて信じられない!!
狩猟して農耕してそれらを守る為に戦が始まって
そのための設備や施設ももうあった

蚕の糸紡いで貝の出す液体で染色した織物でできた着物
貝殻やガラスで作った装飾品などもあり
弥生人はお洒落だったって。こんなとこから
女同士のマウンティングは生まれるのか笑笑
在来弥生人と外来弥生人の骨格からの
復元モデルが展示してあった
私は薄い顔立ちの外来弥生人似
ルーツは北方騎馬民族だったと思う笑
ポカポカ陽気の中気持ちよく見学しました

いいお休みでした♪